もはや紹介する必要は無い程の、関西を代表するスイーツファクトリー。

にゃんこワタ

2016年07月26日 20:14

守山市吉身3-19-15  「たねや 守山玻璃絵館」 【202】


琵琶湖南岸に位置する「守山市」の、JR東海道本線「守山駅」から北北東へ約1.5㌔先の「レインボーロード(県道11号線)」沿いに在る、イングリッシュガーデンと赤煉瓦の洋館が目印の、関西を代表するスイーツ店「たねやグループ」の、個性豊かなショップ・イン・ファクトリーです。


先ず緑に囲まれた駐車場に車を停め、アプローチをゆっくりと散策しながら入口へと向かいます。


その途中にある古びたベンチとトレりス(格子)   まるで写真の切り抜きを見るような光景に出くわし、思わず足を止めました。


正面玄関口。
館に近づくにつれ整形式になり、離れれば風景式になると言う、如何にもオーソドックスなスタイルの庭園ですね。


店内正面には工房兼売り場が設えてあり、お馴染みの「バームクーヘン」や「ふくみ天平」等の和洋菓子が販売されています。


先に定番のclub HARIE「バームクーヘン」を購入し、左隣に併設されている「守山カフェ(ペーストリーブッフェ)」に向かいました。


店内はまるで古き良きスコットランドの田舎家を思わせる造りで、席間も広く取ってあり、リラックスして過ごすことができます。  
尚収容能力はテーブル席のみの、約45名程です。


さていつもは行列必死のカフェコーナーですが、この日はラッキーにも疎らな人出であり、待ち時間無しで席に着くことが出来ました。
その超人気の秘密は「ケーキバイキング(90分間) 2,160円」なんですが、ワタにはチョットハード過ぎますので、代わりに「ケーキセット 1,026円」をオーダーしましょう。


先ずスタッフの方から番号札を受け取り、スイーツの並んだショウウインドウへと向かい、3種類をチョイスします。


次にお隣のドリンクサーバーへと進み、好みの一服を入れ席へと戻ります。


それでは頂くことにしましょうか!  尚此のケーキセットもバイキング同様に90分制限で、ドリンクフリーです。


左から「フレーズショコラ」「ベリータルト」「フロマージュ」

全体的に甘さを抑えた品々であり、ショコラのコクの効いた口当たりの良さ、タルトの果実&クリームと生地のコンビネーションの秀逸さ、フロマージュの円やかで深いチーズの味わいと、それぞれが個性豊かで珈琲とも良く合いVerry Good!です。


コチラはサービスのプチケーキ。   イチゴの酸味とクリームの甘さのコントラストが絶妙でNice!


バームクーヘンが焼き上がる度、待ちかねたようにバイキングの方々が、押し寄せる様を眺めつつ一時を過ごしましたが、これだけのクオリティーと認知度がありながらロープライスであり、超人気なのも今更ながら頷けます。   出来ればメインのそれを味わっては見たいのですが、50過ぎの身体には矢張り重いですねぇ、、


関連記事