2017年01月15日
誕生日のプレゼントに可愛い旗と、小さなオルゴールの音色をいただきました。
栗東市安養寺3-12-22 「スティルルーム (STILLROOM)」 【228】

琵琶湖南岸に位置する「栗東市」の、名神高速道「栗東IC」を下り分岐点を栗東、草津方面へと向かい、「手原交差点」「栗東農協前」と順次左折する。 その約1㌔先の「矢崎エナジーシステム」角路地を入った2ブロック先左手に見える、「タコ公園」向いにひっそりと佇む、白亜の洋風建築が目印の癒し系カフェです。

それこそ閑静な住宅街の一角に在るため、お店に入るなり女性オーナーの方に「どなたからお聞きになられました?」と尋ねられた程です。

店内は小物や鉢物、ハーブ、ガーデニング等の雑誌が雑多に並び、チョッピリ賑やかな空間となっています。 尚収容能力は約10名程で満員御礼になります。

メニューボード。
ドリンクに軽食、数種のケーキのみと、手作りに拘っているためか絞ってありますね。

「コーヒー 450円」
マシーンを使用しているものの、豆には拘りが垣間見え、スッキリとしたピュアな味わいが楽しめGOOD!

「レモンのケーキ 350円」
ホンワカ仄々の手作り感満載の一品で、生地の甘さとレモンの酸味がバランスよく保たれ、いただくと穏やかな気持ちになりましたよ。 添えてあるスイートマジョラムも、良い感じです。

二三お話を交わしたとき「実は今日誕生日なんですよ」と漏らしたところ、即興でHAPPY!BIRTHDAY!のプチ横断幕とオルゴールの音色を、プレゼントしてくれました
気さくな彼女はその後も話につきあってくれ、一人で過ごす誕生日に「パッ!」と一時、小さな灯りを灯してくれました。 何とも家庭的で温かみのあるカフェであり、ちょっとブルーなった時、また訪れてみることにします。 ご馳走様
琵琶湖南岸に位置する「栗東市」の、名神高速道「栗東IC」を下り分岐点を栗東、草津方面へと向かい、「手原交差点」「栗東農協前」と順次左折する。 その約1㌔先の「矢崎エナジーシステム」角路地を入った2ブロック先左手に見える、「タコ公園」向いにひっそりと佇む、白亜の洋風建築が目印の癒し系カフェです。
それこそ閑静な住宅街の一角に在るため、お店に入るなり女性オーナーの方に「どなたからお聞きになられました?」と尋ねられた程です。
店内は小物や鉢物、ハーブ、ガーデニング等の雑誌が雑多に並び、チョッピリ賑やかな空間となっています。 尚収容能力は約10名程で満員御礼になります。
メニューボード。
ドリンクに軽食、数種のケーキのみと、手作りに拘っているためか絞ってありますね。
「コーヒー 450円」
マシーンを使用しているものの、豆には拘りが垣間見え、スッキリとしたピュアな味わいが楽しめGOOD!
「レモンのケーキ 350円」
ホンワカ仄々の手作り感満載の一品で、生地の甘さとレモンの酸味がバランスよく保たれ、いただくと穏やかな気持ちになりましたよ。 添えてあるスイートマジョラムも、良い感じです。
二三お話を交わしたとき「実は今日誕生日なんですよ」と漏らしたところ、即興でHAPPY!BIRTHDAY!のプチ横断幕とオルゴールの音色を、プレゼントしてくれました

気さくな彼女はその後も話につきあってくれ、一人で過ごす誕生日に「パッ!」と一時、小さな灯りを灯してくれました。 何とも家庭的で温かみのあるカフェであり、ちょっとブルーなった時、また訪れてみることにします。 ご馳走様

昔懐かしい家庭的な優しい味わいに、心もお腹もホッコリしましたよ。
ニューカマーの超新星ラーメン店が君臨す!
普段使いにはモッテコイの、昔懐かしい街のパン屋さん。
中仙道守山宿に、新たに誕生したランドマークでいただく癒しのランチ。
繊細さとキレを持ち、且つ上品さも漂う中華料理にメロメロです♪
ドアを開けるとそこには「お帰りなさい♪」の雰囲気が漂っていましたよ。
ニューカマーの超新星ラーメン店が君臨す!
普段使いにはモッテコイの、昔懐かしい街のパン屋さん。
中仙道守山宿に、新たに誕生したランドマークでいただく癒しのランチ。
繊細さとキレを持ち、且つ上品さも漂う中華料理にメロメロです♪
ドアを開けるとそこには「お帰りなさい♪」の雰囲気が漂っていましたよ。
Posted by にゃんこワタ at 15:26│Comments(0)
│南部地域