2016年01月12日
女性客を過剰に意識し過ぎ、肝心の一杯がボヤケテしまってます。
長浜市高田町14-23 「拉麺中華の店 まさゆめ」 【150】

琵琶湖北東岸に位置する「長浜市」の、JR北陸本線「長浜駅」より駅前通りを市役所方向へ約2㌔東進した、「商工会議所」斜め向かいのテナント練1階に在る、ラーメン専門店です。

店頭のポップなメッセージボードには、期間限定の創作メニューがアナウンスされています(いかにも女性に受けそうなメニューですね)

清潔感のある明るい店内は、カウンター席とテーブル席が設けられ、約20名の収容能力とコンパクトな造りです。

お品書き①
デフォの醤油で700円とチョイ高目の設定ですが、ラーメン店には珍しくホイコーローやえびチリなんて、本格中華メニューもラインナップされています。

お品書き②
写真入りでその内容が確認できるのは嬉しい配慮ですね。

お品書き③
ランチ時にはラーメンとのコラボメニューが用意されています。

席に備えてある自家製のザーサイを摘みながら、着丼するのを待ちましょうか。

「醤油ラーメン 700円」
何とも上品な出で立ちの一杯で、コレは完全に女性客を意識したもので、此処まで来ると一種の違和感さえ感じます。
若干粘度のあるスープは、鶏ガラ+豚骨+野菜のハイブリットと見られ、ブレンドされた醤油とのバランスも程々に取れているが、全体的に大人しくインパクトに欠け中途半端です。

ストレートの細麺はスープに程よく絡み良いが、然程特徴は感じられない。

「チャーハンセット 280円」
黄色味を帯びた特徴的な一品で、濃い味ながら「炎のコントロール」は出来ており、パラリとした食感が楽しめ良い。
店舗の雰囲気と言い、女性スタッフの起用(2名)と言い、女性客を取り込みたいという意識が強すぎ、肝心のラーメンにそれが負の方向に出ており残念です。 それならスパッ!と割り切って、さらりとした白湯スープに方向転換した方が、良い結果が生まれるかもしれません。
でもね、過度な一方向へのすり寄りは、時に反発を招きますからご注意を、、
琵琶湖北東岸に位置する「長浜市」の、JR北陸本線「長浜駅」より駅前通りを市役所方向へ約2㌔東進した、「商工会議所」斜め向かいのテナント練1階に在る、ラーメン専門店です。
店頭のポップなメッセージボードには、期間限定の創作メニューがアナウンスされています(いかにも女性に受けそうなメニューですね)
清潔感のある明るい店内は、カウンター席とテーブル席が設けられ、約20名の収容能力とコンパクトな造りです。
お品書き①
デフォの醤油で700円とチョイ高目の設定ですが、ラーメン店には珍しくホイコーローやえびチリなんて、本格中華メニューもラインナップされています。
お品書き②
写真入りでその内容が確認できるのは嬉しい配慮ですね。
お品書き③
ランチ時にはラーメンとのコラボメニューが用意されています。
席に備えてある自家製のザーサイを摘みながら、着丼するのを待ちましょうか。
「醤油ラーメン 700円」
何とも上品な出で立ちの一杯で、コレは完全に女性客を意識したもので、此処まで来ると一種の違和感さえ感じます。
若干粘度のあるスープは、鶏ガラ+豚骨+野菜のハイブリットと見られ、ブレンドされた醤油とのバランスも程々に取れているが、全体的に大人しくインパクトに欠け中途半端です。
ストレートの細麺はスープに程よく絡み良いが、然程特徴は感じられない。
「チャーハンセット 280円」
黄色味を帯びた特徴的な一品で、濃い味ながら「炎のコントロール」は出来ており、パラリとした食感が楽しめ良い。
店舗の雰囲気と言い、女性スタッフの起用(2名)と言い、女性客を取り込みたいという意識が強すぎ、肝心のラーメンにそれが負の方向に出ており残念です。 それならスパッ!と割り切って、さらりとした白湯スープに方向転換した方が、良い結果が生まれるかもしれません。
でもね、過度な一方向へのすり寄りは、時に反発を招きますからご注意を、、

娘を思う親の愛や、もてなしの心が詰まった「焼鯖そうめん」は、食べるとホッコリ心が和みます。
お腹に満足、財布に優しい「蛍の里*」のとんかつ専門店。
もはや一つの「小宇宙」を形成していると言っても過言では無い、超絶品「親子丼」を食す!
新規脱サラ店とは思えない、実力の持ち主のうどん専門店登場! 間違いなく近い将来、名店の仲間入りをしますよ、此処は!
繊細な味付け、多彩なおばんざい、CP度の高さと、どれを取っても一級品の人気店。
屋号の「くねくね」って何ですか??
お腹に満足、財布に優しい「蛍の里*」のとんかつ専門店。
もはや一つの「小宇宙」を形成していると言っても過言では無い、超絶品「親子丼」を食す!
新規脱サラ店とは思えない、実力の持ち主のうどん専門店登場! 間違いなく近い将来、名店の仲間入りをしますよ、此処は!
繊細な味付け、多彩なおばんざい、CP度の高さと、どれを取っても一級品の人気店。
屋号の「くねくね」って何ですか??
Posted by にゃんこワタ at 22:27│Comments(0)
│湖北地域