2015年02月01日
一見アミューズメント施設の様な外観の日本料理店。
東近江市八日市浜野町2-24 「日本料理 ひなどり」 【003】

近江鉄道本線「八日市駅前」からメインストリート沿い左手、徒歩1分の所に在る、およそ割烹店とは思えないコンクリート打ちっぱなしの外観が目印の、日本料理店です。

逆に内装は何処か能舞台を思わせるような造りであり、そのギャップがとても新鮮でした。 写真の小上がりの座敷の他に、カウンター席もありますよ。

昼の献立。
その雰囲気からして高級感が漂っていますが、それ程「お高くとまっている」訳ではありません。

夜の献立。
流石にコチラはそれなりのお値段です(訂正が多く、献立表を作り直した方が良いと思います)

「ひなどり弁当 ¥1,300」
雅な器で運ばれてきた弁当。 蓋を開けるこの瞬間が、一番ワクワクしますね。

お造りと揚物をメインに、チョンチョンと小鉢が配置されており、中々の所作です。
煮物、出し巻き玉子共、出汁の引き方は完璧であり、流石と言える。
また造りも内陸に在りながら鮮度が良く、このレベルの魚を出す所はそうそう無い(ワタは日本海沿岸で育ちました)
聞けば「丼モノ」も人気とか。 次回はそちらを頂くことにします

近江鉄道本線「八日市駅前」からメインストリート沿い左手、徒歩1分の所に在る、およそ割烹店とは思えないコンクリート打ちっぱなしの外観が目印の、日本料理店です。

逆に内装は何処か能舞台を思わせるような造りであり、そのギャップがとても新鮮でした。 写真の小上がりの座敷の他に、カウンター席もありますよ。

昼の献立。
その雰囲気からして高級感が漂っていますが、それ程「お高くとまっている」訳ではありません。

夜の献立。
流石にコチラはそれなりのお値段です(訂正が多く、献立表を作り直した方が良いと思います)

「ひなどり弁当 ¥1,300」
雅な器で運ばれてきた弁当。 蓋を開けるこの瞬間が、一番ワクワクしますね。

お造りと揚物をメインに、チョンチョンと小鉢が配置されており、中々の所作です。
煮物、出し巻き玉子共、出汁の引き方は完璧であり、流石と言える。
また造りも内陸に在りながら鮮度が良く、このレベルの魚を出す所はそうそう無い(ワタは日本海沿岸で育ちました)
聞けば「丼モノ」も人気とか。 次回はそちらを頂くことにします
