この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年09月29日

矢張り此処では名物の釜飯か、和食をチョイスするのが良いのかな、、、

野洲市三宅2341-1  「go-en(ごえん)DINING」  【116】


琵琶湖南東岸に位置する「野洲市」の、JR東海道線「野洲駅」から西へ約600㍍のところ、県道2号線「行畑跨道西交差点」角の「デイスターモール」隣りに在る、黒いスレート屋根の平屋建てが目印のダイニングカフェです。


ドアを開けるとそこには想像だにしなかった、何処かアジアンテイスト漂う空間が広がっていました。   またテーブル席がズラッと並ぶその様は、壮観でもありますね(収容能力は約70名程でしょうか)


メッセージボードの薀蓄。
その文脈からは食材への拘りがヒシヒシと伝わってきます。   尚此処は紅茶専門店「SPOON」が経営母体のお店でもあります。


メニュー表①
メインは和食ですが、洋・中もラインナップされています。


メニュー表②
いずれの定食も1,000円以上と、チョット高目の設定になっています。


メニュー表③
一番のウリは写真左上の釜飯定食とか。   定番の鶏釜以外に15前後の具材から、チョイスすることが出来ます。


オーダー後に運ばれてくる「ムレスナティー」
流石元は「紅茶専門店」だけあって、クオリティーの高さが光ります。


「イベリコ豚の小籠包とシューマイとエビぎょうざと蒸し野菜のせいろ定食 ¥1,380」

途中舌を噛みそうになる位長いネーミングの定食で、そのイメージからもう少しゴージャスかと思いきや、チョイ肩すかしでした。


点心3品はそれぞれの素材の良さは感じるが、専門店程のキレは無く、もう少し鮮烈さが欲しいところ。   


蒸し野菜はシンプルな料理だけに、力感のある旨味が素直に感じ取れOK!


おひつご飯。
お代わり自由のご飯も、艶やかモッチリでNICE!です。


成程素材の良さは感じるものの、それを引き立てる手立てが、もう少し不足しているようにワタは感じました。   出来ればもう少しお値段も抑えてくれれば、利用しやすくなるのですが、、、ねこ  


Posted by にゃんこワタ at 20:56Comments(0)南部地域