この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年10月08日

インパクト大の5色カラーのいなり寿司は、食べても良し!お使い物にも良しです!!

長浜市大辰巳町3-5美石ビル 1F  「いなり寿司専門店 オウギ (Ougi)」  【121】
 

琵琶湖北東岸に位置する「長浜市」の、国道8号線「市立長浜病院入口交差点」から約800㍍北上した左手に見える、ブロンズ色の4階建て「美石ビル」1階に在る、珍しいお稲荷さん専門のレストランです。


一見結婚式場の様な外観でありチョット入るのに躊躇しましたが、イメージとはミスマッチな「いなり寿司専門」の看板が気になり、勇気を振り絞りドアを開けました。


此処は女性をターゲットにしたブティックやサロンが入居しているビルで、レスト内も洒落たホテルのロビーの様な清潔感があり、ワタみたいな50代の男性には「お呼びで無い」雰囲気が漂っています。   
尚収容能力はテーブル席のみの約20名です。


少し戻ってレスト入口のメッセージボード。
ランチメニューは全て1,000円以内に纏められ、またテイクアウトにも対応しています。


メニュー表。
揚げと具材の組み合わせにより、35アイテムに及ぶいなりがラインナップされています。


「いなりランチ ¥864」

インパクト抜群のカラフルな5種類のいなりと、3種類の付き出し、小鉢、すましとボリューミー且つバラエティーに富んだランチで、コレで800円台はCP度高いッスね!


左から黄金、抹茶、一味、ゆず、竹炭と並ぶいなりは壮観であり、またそのプロデュース力に脱帽です(因みにこの5色は陰陽五行の木火土金水に由来しているそうです)
それぞれ口に含むと各フレーバーの味がジンワリと広がり、素朴ないなりが都会的な装いを持った一品に変身しており楽しめる。


アフターの珈琲とプチデザート。
然程特徴は無いものの、最後まで気を抜かないその姿勢には好感が持てます。


テイクアウトのショーケース。
一つ一つがパッケージに包まれ、またギフトボックスも凝っており、これならお使い物にもピッタリですね。


油揚げに色を付けると言う発想力と、これだけのバリエーションを作ると言う創造力には、ホント感服しました。   これからチョクチョク通って、全てのバージョンをコンプリートしたいと思いますねこ  


Posted by にゃんこワタ at 20:57Comments(0)湖北地域