この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年03月09日

「あんかけ」はワタの故郷オンリーと思っていました。

彦根市銀座町1-6 「ラーメン 本気(マジ)」【021】


「ひこにゃん」で有名な彦根市の「JR彦根駅」から、南西へ徒歩約10分のところに在る、ラーメン専門店です。


初めて滋賀県を訪れたときワタは、「近江ちゃんぽん」なるご当地ラーメンの存在を知り、その後此処に「あんかけ」が、ラインナップにあると言うことを聞きつけ、訪れてみたのです。


店内はカウンター席とテーブル席、小上りの座敷と一通り揃っており、外観から受けるイメージより多い約30名と、結構な収容人数を誇ります。


各席にメニュー表は無く、壁面に掲げてあるプレートを見てオーダーします。   うん、ありました、お目当てのあんかけが!

因みにセットとは「ラーメン+炒飯」セットのことを指します。


「あんかけチャンポン ¥700」

見よ!丼の縁ギリまで、タップリと注がれたあんかけの雄姿を!!
あんの具は近江特有の、魚介が入らない豚肉と野菜で構成され、更に玉子をとじて纏めてある。

スープは昆布、鰹節主体で鶏ガラも感じられ、やや甘みの強いもので、このまま最後までは辛いので、途中備え付けの「お酢」をワンプッシュ投入し、味の変化を楽しみ完食します(お酢の投入も、近江ちゃんぽんの特徴ですね)


麺は中細ストレートで加水率は低く、ダレにくい工夫がしてあります。


「あんかけちゃんぽん」はワタの故郷である、日本海沿岸地方特有と思いきやさもありなん、しっかりと近江の地にも美味い一杯がありました。   聞くところによると尼崎にも「あんかけ」があるとか、機会があればそちらにも足を運びたいと思いますねこ  


Posted by にゃんこワタ at 20:48Comments(0)湖東地域